遠賀町起業支援施設PIPIT(ピピット)
遠賀町起業支援施設PIPIT(ピピット)

食と農のよろこびをつなぐ起業家たち(第27回PIPIT交流会)

2019年 10月 24日

20191024 .jpg

 今回のPIPIT交流会は、食と農に関わる起業家にお話しいただきます。

 起業を目指している方、起業したばかりで先輩起業家の話が聴きたいという方だけでなく、起業に興味がある方や、地域で頑張る人を応援したいという方も、ぜひご参加ください!


 ◆ 日 時:2019年10月24日(木) 18:30~21:00(受付開始 18:00~)

 ◆ 場 所:遠賀町起業支援施設PIPIT 交流ラウンジ

 ◆プログラム:

 1.起業家プレゼンテーション(18:35~20:05)

 ①タイトル:「事業承継した『つまんでご卵』のこれまでと、2代目社長として目指すこれから」

hayase.png

hayase1.png

 プレゼン内容:
  緑の農園では、養鶏だけではなく、生産から加工、販売まで行っています。
 「つまんでご卵」は、そのネーミングの通り、黄身が(卵黄膜が)つまめるほど強いのが特徴です。美味しく安全で低コレステロールの卵の生産・販売を中心に、敷地内で飲食コーナーもあるこだわりの直売店やケーキ工房の併設した多角経営を行っています。初代が移住先の糸島で、どのようにブランドを確立し、ユニークな経営を可能にしたか。そして、引き継いだ2代目として、今後どのように事業を展開していくかについてお話いたします。

hayaseprof.png

早瀬 憲一氏(有限会社緑の農園 代表取締役)

【プロフィール】
 有限会社緑の農園代表取締役。1988年福岡県糸島市にて生まれ育つ。
 福岡県立筑前高等学校を卒業後、東京農業大学農学部畜産学科に進学。養鶏の飼料に関する研究を行う。2011年3月の卒業と同時に帰福し家業である会社に入社。
 入社後「つまんでご卵」の生産・飼養管理に従事し、2年後には自社運営の直売店の店長に就任。2015年には幹部として日常業務と並行して経営に携わる。2017年10月に専務取締役に就任後、2018年12月に代表取締役就任。

「つまんでご卵」ホームページ http://natural-egg.co.jp/ 

「つまんでご卵」Facebook https://www.facebook.com/tumandegoran/?ref=bookmarks

-----------------------------------------------------------------------

②「二人で140歳。なぜ起業したか? アクティブシニアの挑戦!」 

4.jpg

高麗人参の新芽.jpg

 プレゼン内容:
 商品知識ゼロなのに開業を決めた理由 (起業に必要なもの)から、事業の山あり谷ありを切り抜ける心持ち、次々と販路が見つかる営業手法、夫婦円満に経営するためのチームワーク、高麗人参の国産化プロジェクトなどについて、今後の展望までお話します。

1.jpg

髙尾 皓皖氏(九州ふるさと村 代表) 
【プロフィール】
 1942年3月14日生 77歳 大分県出身。
 28歳で脱サラ・起業。40歳で倒産・離婚。負債の整理に追われながら起業を試みるが失敗。そんな中で失敗しない起業(企業)とは何かを学ぶ。56歳で仕事・働き方の質に気づき負債の整理完了。63歳で再婚。69歳初渡韓、高麗人参新芽と出会う。日本では流通されていないことをビジネスチャンスと捉え74歳で九州ふるさと村を起業。 

髙尾 眞理枝氏(九州ふるさと村) 
【プロフィール】 
 1950年8月10日東京都江東区深川で生まれる。主に経理事務の仕事に従事。結婚後相手方実家宮崎に居住50歳で離婚。54歳で婚活1ヶ月足らずで現パートナーに出会う、他の紹介は受けずに「この人!」と決めて現在に至る。健康=高麗忍者(高麗人参新芽)の素晴らしさを多くの人に伝えたい!

「九州ふるさと村」ホームページ  https://kyusyu-furusatomura.jimdo.com
「九州ふるさと村」Facebook   https://www.facebook.com/kyushu.furusatomura/

-----------------------------------------------------------------------

③タイトル:「料理研究家として目指す、独立・起業」

sasakingimag.jpg

sasa.jpg

 プレゼン内容:
 特別ではなくても、毎日の食が豊かになると人は幸せになれます。
 幸せの秘訣は「いつもの料理を遊び心でアレンジしてみる」ひと工夫や「旬の食材を使うこと」そして「地域の食材を取り入れること」などです。
 私は、福岡の「食」や「野菜の魅力」を発信し、地域の食文化を伝えながら、日常の食卓から「王様のように豊かな時を感じる」食のご提案をしています。
 地域の食材を、消費者の方々に、より身近に、より美味しく食べて頂くために、現在は、添田町地域おこし協力隊として、道の駅での実演販売(野菜の食べ方の提案)や、さまざまな食関連イベントなどを通して、ローカルから食の魅力を発信中。

sasakingprof.jpg

佐々木 晋氏(料理研究家 ささキング / 添田町地域おこし協力隊)

【プロフィール】
 調理師専門学校卒業後、保育園、病院に7年間勤務し1000を超えるレシピを作成。
 その後カナダに留学し世界のさまざまな食文化を学ぶ。「料理には人と人とをつなぐ力、場を和ませる力、人を元気にする力がある。料理を通して、人を元気づけたり、安心させたり、ほっこりさせるような場をつくり、社会に貢献したい。」という想いを抱き、料理研究家として独立。
 福岡県認定 地産地消の匠。野菜ソムリエ協会認定 野菜ソムリエ。
 食コンテンツプロデュース(商品開発・TV/WEB)、各種レシピ開発、クッキング教室講師(和食・洋食・離乳食)、等。
*その場限りで終わらない。家に持ち帰って大切な人のために作ってもらえるレシピ。
*シンプルな調味料と地域の旬の食材をなるべく使う。
*失敗をしてもOK。誰でも参加しやすい料理教室。
*料理の基本、離乳食、婚活の料理教室などニーズにあわせた料理教室の開催。
 B級品りんごを活用した商品開発、KBC「水と緑のマルシェ」(博多駅前広場)レシピプロデュース(赤村の米粉と添田町の鹿肉のボロネーゼガレット・ジャポネソースガレット)、イベント「熊谷真実と愉快な仲間達 」ケータリング調理・コーディネート(添田町 オークホール)
メディア出演
*KBC (九州朝日放送)サワダデース / 小林徹夫のアサデスラジオ / パオーン など
*NHK放送(米粉の料理教室)/ 毎日新聞「人」など

「料理研究家 ささキング」ホームページ  https://sasaking1244.amebaownd.com

-----------------------------------------------------------------------

2.意見交換・参加者全員交流(20:05~20:55)

 (ご自身のPR・広報物、名刺があればご持参ください)

-------------------------------------------------------------------
◆場所:遠賀町起業支援施設PIPIT(JR遠賀川駅下車徒歩1分)
◆参加料:無料
◆募集人数:30名(先着順で予約受付、定員になり次第しめきります。)
◆申込方法:ホームページ申込フォームもしくは、PIPITへ電話、メール、FAXでお申し込みください。
◆託児申込締切日:10月16日(水)17時までにお申し込みください。
※当施設にはエレベーターがございません。車いす等のご来場で介助が必要な方は、申込時にその旨お知らせください、職員が対応します。
≪申込・お問い合せ先≫ 


【 遠賀町起業支援施設PIPIT(ピピット) 】
福岡県遠賀郡遠賀町遠賀川一丁目6番5号
TEL:093-293-2616  FAX:093-293-8234
Mail:info@pipit-onga.jp URL : https://pipit-onga.jp

駐車場案内図.jpg

PIPITの駐車場には限りがございます。公共交通機関でお越しになられるか、近隣の駐車場をご利用ください。


 なお、近隣の有料駐車場の他には、①の遠賀町役場の駐車場(徒歩5~10分)が無料でご利用いただけます。(21:30マデ)


※注意:駐車場内でのトラブルについては、一切責任を負いかねます。お客様ご自身でご対応をお願いいたします。

駐車場案内図.pdf

イベント申込みフォーム

会社名
お名前 ※必須
同伴者
Emailアドレス ※必須
電話番号
※ご連絡がつきやすい番号
※必須
お住まいの市町村
※コロナ感染対策のため番地まで詳しくお書きください。
※必須
託児の有無

(託児のお名前:
(託児の年齢:
備考欄