遠賀町起業家フォーラム「起業家が仕掛ける、SDGs時代の持続可能な地域づくり2020」
第2回目の開催となる今回の「遠賀町起業家フォーラム」では、社会課題解決のため、さまざまな形態で事業を展開されている起業家6名を多種多様な分野からお迎えします。起業家の方々には、事業内容や想いを語っていただきます。
皆さまぜひご参加ください!
遠賀町起業家フォーラム「起業家が仕掛ける、SDGs時代の持続可能な地域づくり2020」
◆ 日時:令和2年2月15日(土) 10:30~16:30(受付開始 10:00~)
●タイムスケジュール●-------------------------------------
10:45~11:25(40分) 齋藤 潤一氏「笑顔とお金のバランスがとれた持続可能な地域ビジネスのつくり方」
11:25~12:05(40分) 桑原 由美子氏「発達障がいの子どもを持つ親が将来のためにやってきたこと」
12:05~12:45(40分) 石川 麻衣子氏「自分らしさとWHYを大切にする起業」
12:45~13:45(60分) 交流会【第1部】(齋藤氏・桑原氏・石川氏参加予定)
13:45~14:25(40分) 平瀬 祐子氏「わくわくするモノづくり~『家具デザイン』から『公共空間』まで~」
14:25~15:05(40分) 前田 雅史氏「自分なら働きたくなるような会社、その思いが地域の未来を拓く」
15:05~15:45(40分) 久保 尭之氏「~移住と観光~ これからの人と地域を結ぶ仕組みづくり」
15:45~16:30(45分) 交流会【第2部】 (平瀬氏・前田氏・久保氏参加予定)
ご来場の皆さまが、それぞれの地域の魅力を再認識・再発見する機会となり、持続可能な地域づくりにつながる起業に取り組むきっかけとなるべく企画いたしました。
各交流会では、遠賀町の食材などを使った軽食やドリンクを味わいながら、起業家と直接意見交換や情報交換をしていただく予定です。皆さまのご来場をお待ちしています。
◆プログラム:
1. 起業家プレゼンテーション:午前の部(10:45~12:45)
① 10:45~11:25
齋藤 潤一氏(一般財団法人こゆ地域づくり推進機構 代表理事、特定非営利活動法人まちづくりGIFT 代表理事、AGRIST株式会社 代表取締役、慶應義塾大学大学院 非常勤講師)
【プロフィール】
1979年大阪府生まれ。米国シリコンバレーのITベンチャー企業でサービス・製品開発の責任者として従事。帰国後、2011年の東日本大震災を機に「ソーシャルビジネスで地域課題を解決する」を使命に慶應義塾大学や全国各地の地方自治体と連携して起業家育成に取り組む。
2017年4月新富町役場が設立した地域商社「こゆ財団」の代表理事に就任。1粒1,000円ライチの開発やふるさと納税で寄付金を累計35億円集める。結果、移住者や起業家が集まる街になり、2018年12月国の地方創生の優良事例に選定される。
メディア掲載:テレビ東京「ガイアの夜明け」、NHK WORLD世界17か国、日経MJ(1面全面)、日本農業新聞ほか多数
地域商社「こゆ財団」 https://koyu.miyazaki.jp/?page_id=8
NPO法人まちづくりGIFT https://machi.gift/
タイトル:「笑顔とお金のバランスがとれた持続可能な地域ビジネスのつくり方」
プレゼン内容:
代表の齋藤がシリコンバレーで働いた経験から、地域づくりに携わることになったきっかけや、デザイン思考を用いた地域課題解決手法について、事例を用いてお話しします。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
② 11:25~12:05
桑原 由美子氏(NPO法人発達障がい者就労支援 ゆあしっぷ 理事長)
【プロフィール】
平凡な主婦であったが、一人娘が発達障がいであることが分かり、2002年に福岡発達障がい者親の会「たけのこ」に入会。2008年~2009年に会長を務める。2010年に親の会で企業の方を招いて社会に出る子どもたちのためにビジネスマナーの講座を受講、さらにインストラクターの研修を受け、2010年9月に個人事業として「発達障がい者就労支援ゆあしっぷ」を設立。2012年6月にNPO法人化し、現在に至る。
NPO法人発達障がい者就労支援 ゆあしっぷ http://hattatuyourship.net/
NPO法人発達障がい者就労支援 ゆあしっぷ Facebook https://www.facebook.com/syuuiku.yourship/
タイトル:「発達障がいの子どもを持つ親が将来のためにやってきたこと」
プレゼン内容:
発達障がいの子どもを持つ母たちが、子どもの将来を案じ不安な日々を送る中、どうしたら幸せな未来になるのかを学び、起業するまでのプロセスと現在の活動についてお話します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
③ 12:05~12:45
石川 麻衣子氏(Kids Code Club 代表、株式会社revee 代表取締役)
【プロフィール】
九州大学中退後、Webデザイン・プログラミングを独学し、2008年に株式会社reveeを設立。Web制作事業を行う傍らで、子どもの貧困と教育問題を解決するため、2016年からボランティアでプログラミング体験教室を開始。学校や行政、企業、国内外のNPO等と連携しながら、これまで1,300名以上の親子に学習機会を提供。子どもたちが好きなことを好きなだけ学べる社会を目指して、企業が子どもの教育へ貢献できるプログラミング学習アプリを開発中。
Kids Code Club https://kidscodeclub.jp/
株式会社revee http://revee.jp/
タイトル:「自分らしさとWHYを大切にする起業」
プレゼン内容:
大学中退後、フリーターから3年で起業。事業転換と出産を経て、自分が人生をかけてやりたいと思える事業にたどり着くまで8年。現在、2社目の起業でソーシャルビジネスに挑戦中です。先が見えない日々の中、夢を諦めないでいられたのは、自分がやるんだという覚悟を支えてくださった、たくさんの方のおかげでした。その期待に応えようと必死で挑戦してきたこれまでと、平凡な自分がチャンスを逃さないために必要だったマインドセットについてお話します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
12:45~13:45 交流会【第1部】(齋藤氏・桑原氏・石川氏参加予定) ※事前予約制
軽食を囲んでの交流会を予定しています。
(PIPIT周辺には、コンビニやこちらの時間帯で開いている飲食店がございませんので、交流会にご参加されない場合は、ご自身で昼食等をご持参ください。)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2.起業家プレゼンテーション:午後の部(13:45~15:45)
④ 13:45~14:25
平瀬 祐子氏(株式会社 yHa architects 代表取締役)
【プロフィール】
建築家・一級建築士 東京生まれ。小さい頃は、父の転勤で、札幌、仙台、広島、三重県などでも過ごす。
1999 年、早稲田大学理工学部建築学科卒業。 2001年、早稲田大学大学院修士課程修了。
卒業後、藤江和子アトリエ(東京)、HHF architects(スイス)などの設計事務所を経て、2008年より拠点を福岡に構え、現在は、建築設計事務所 株式会社yHa architectsで代表取締役を務める。近作は、福岡県那珂川市「五ケ山クロスベース」や福岡市天神「天神中央公園西中洲エリア再整備事業」など。
株式会社 yHa architects http://yha.jp
タイトル:わくわくするモノづくり~「家具デザイン」から「公共空間」まで~
プレゼン内容:
福岡を拠点に設計事務所 yHa architectsを夫、平瀬有人と設立。東京やスイスでの家具設計事務所、建築設計事務所の経験を生かして、家具デザイン〜都市空間まで提案をしています。
モノづくりをする上で、「地域性」、「時代性」、「社会性」の3つの柱を大事に設計しており、さらに、ママ建築家として「暮らしからの気づきと機能性」、「デザイン性」の両面からの提案を心がけています。子供の施設から公共施設まで、小さなスケールから大きなスケールまで、老若男女がわくわくするモノづくりを、事例を交えてご紹介します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
⑤ 14:25~15:05
前田 雅史氏(株式会社お掃除でつくるやさしい未来 代表取締役)
【プロフィール】
北九州市小倉南区出身。地元の高校を卒業後、福岡大学商学部二部に入学。卒業後は東洋シャッター株式会社に入社、5年間営業職に就いた後、1999年に畑違いの清掃業で個人事業主として独立開業。2003年に法人、エイエス九州有限会社を設立し代表取締役に就任。2014年に現在の「株式会社お掃除でつくるやさしい未来」へと社名変更。2019年、全国クラウド活用企業大賞で総務大臣賞を受賞。
株式会社お掃除でつくるやさしい未来 http://osouji-mirai.com/
タイトル:「自分なら働きたくなるような会社、その思いが地域の未来を拓く」
プレゼン内容:
自分なら働きたくなるような理想の組織作りを目指して、一人で独立開業。さまざまな困難に向き合いながら「『いい会社』とは?」を自身に問い続けながら20年が経ちました。現在約90名のスタッフが東北から九州までの各地でイキイキと働いています。お母さんは子ども同伴で現場に行くことができ、子どもはお母さんの働く姿を見ながら、お掃除について自然に学んでいきます。少子高齢化、生産人口が激減する中、地方中小企業の役割と可能性を一緒に考えましょう。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
⑥ 15:05~15:45
久保 尭之氏(一般社団法人みなみあそ観光局 戦略統括マネジャー、株式会社REASO 取締役・経営企画統括、合同会社阿蘇人 副社長)
【プロフィール】
1991年生まれの鹿児島県出身。東京大学工学部卒業。大手重工メーカーのエンジニア、東北の産業復興支援を経て、熊本地震を機に阿蘇へ。南阿蘇の観光地域づくりを担う一般社団法人みなみあそ観光局 戦略統括マネジャー、アクティビティを行う株式会社REASO 取締役経営企画統括、阿蘇で主体的に暮らす人を増やす合同会社阿蘇人 副社長、他。
株式会社REASO https://enjoy-my-aso.jp/
合同会社阿蘇人 https://asouto.jp/
タイトル:「~移住と観光~ これからの人と地域を結ぶ仕組みづくり」
プレゼン内容:
人口減少、情報化社会、モビリティ革命を経て、人々にとって地域は生きていく上で「必然的に関わらなければならないもの」から「主体的・能動的に関わりをもつもの」へと変化してきました。人は地域にどう貢献し、地域は人に何を還元できるのか。そのためにどんな仕組み=事業が必要なのか。被災地でもある「南阿蘇」で取り組む、移住から観光まで含めた幅広い活動を紹介します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
15:45~16:30 交流会【第2部】 (平瀬氏・前田氏・久保氏参加予定) ※事前予約制
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆場所:遠賀町起業支援施設PIPIT(JR遠賀川駅下車徒歩1分)
◆参加料:無料(交流会は別途、各回500円)
◆募集人数:30名(先着順で予約受付、定員になり次第しめきります。)
◆申込方法:ホームページ申込フォームもしくは、PIPITへ電話、メール、FAXでお申し込みください。
※お申し込み時に備考欄に必ず、交流会への参加・不参加を明記ください。(例:交流会は、第1部のみ参加)(例:交流会は2回とも参加)(例:交流会は欠席)
◆申込締切日:2月10日(月)17時
◆託児申込締切日:2月7日(金)17時
※当施設にはエレベーターがございません。車いす等のご来場で介助が必要な方は、申込時にその旨お知らせください、職員が対応します。
≪申込・お問い合せ先≫
遠賀町起業支援施設PIPIT(ピピット)
福岡県遠賀郡遠賀町遠賀川一丁目6番5号
TEL:093-293-2616 FAX:093-293-8234
Mail:info@pipit-onga.jp URL : https://pipit-onga.jp
PIPITの駐車場には限りがございます。公共交通機関でお越しになられるか、近隣の駐車場をご利用ください。
なお、近隣の有料駐車場の他には、①の遠賀町役場の駐車場(徒歩5~10分)が無料でご利用いただけます。(21:30マデ)
※注意:駐車場内でのトラブルについては、一切責任を負いかねます。お客様ご自身でご対応をお願いいたします。